忍者ブログ

初心者流FFFX 革命!ゲリラエントリーズ

日本の投資家を応援します!mt4のインジケーター配布、ボリンジャーバンド、ぱっと見テクニカル、atr、チャネルラインなど 勝つ為の手法を紹介しています。                                当サイトをお探しの場合は「初心者流」で検索して下さい。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尖閣諸島問題

 FXと全然関係ないですが、youtubeに尖閣諸島の映像が流出したようですね。

 動画がアップされた翌朝、リアルタイムでyoutubeのコメントを見ていました。
意図的流出だ、というコメントが増えてきたあたりで本人よりアカウントごと削除となりましたが、
非常に怪しいです。
日本のマスコミは大部分が他国に握られていますし、TVは元々洗脳に最も適したメディアといわれていますから見るときは注意するに越したことはありません。
(CMなどでも耳につく映像、音楽を意図的に流す事で効果を上げていますが、それと同じです)

これからの時代は特定の情報に対し、誰が得をするのかを考えて視聴する事が必要ですね。

-----FX-----
現在のguevaraのスタンスはドル円80円台買い、81円台売り(決済)のスイングトレードです。
最近トレード記録つけずに感覚に頼りつつのトレードになってしまっているので、すぐに記録が出てきませんが
意外にハマった時はかなり連続で取れます。(ここ一ヶ月でも+300pipsくらいは取れています)

念のため、ストップは必ず78円台後半に入れるようにしてください。

---FX NEWS---
先日、某有名FX業者が取引停止になりました。
運悪く友人がそのFX業者を利用していたのですが、ポジション整理が全く出来なくなり(取引停止)
取引再開した頃には、かなりの損害が出てしまった、との事です。怖すぎます

やはり安全に取引するには、バックボーンのしっかりした会社が一番ですね・・・。

1st口座には安定した会社ですが、
2nd口座にはチャートの優れた会社をオススメします。

独自チャートで一番凄いのは、ぱっと見テクニカルを開発しているFXプライムです。
この頃は記載すらしていませんが、最終判断時に必ずフィルターとして使用しています。
(これだけで勝率が5%くらいは上がります)


ぱっと見テクニカルの性能については、当blogの下記記事よりご参照ください。
http://bpm130.blog.shinobi.jp/Entry/11/

ぱっと見テクニカル

拍手[1回]

PR

ユーロ/円 ストップに掛かり -33pips 

前回記事どおり 112円台前半 112.23で買いを入れました。
直後、どんどん下落しそのまま111.90でストップに掛かってしまいました。

チャート分析でATRを使用し、トレンドの発生を確認。

guevaraは基本「買い」のスタンスなので、トレンド発生中は慎重に様子をみます。

現在は109円台ですが
前回安値の108円台を割った場合、100円を目指す可能性もあります。
それらを念頭に入れつつも、割安という事で「買い」で行きます。
(ただし、ストップは忘れずに)


今後のguevaraのスタンス:
トレンド発生中なので、買いは慎重に入れていきます。
サポートのぎりぎり上のラインに対し買いを入れ、
サポートを突破した価格にストップロスを入れます。

何度かストップに引っかかるかもしれませんが、
最後にはドーンと取ることが出来る戦略です。

とりあえず109.55で買いを入れて、ストップは108.85でポジションを持ちました。
さてどうなるか。

27位の社長のブログはいつも盛況ですね。



ではまた来週!


タグ:ATR

拍手[1回]

ユーロ/円 +81pips ドル/円 +58pips  そして次の展開は・・

前回の記事どおり下記ルールを守ってエントリー。

=====================================
111.70~112.20まで 買い  ストップ 111.35
112.40~113.21 の間 様子見

=====================================


06/18 00:01
ユーロ/円 112.08 買い ストップは111.35に設定。
リミットは手堅く112.89に設定。

10/06/21 12:47
112.89にて自動決済。 +81pips 週明けから幸先の良いスタート。



10/06/21 14:10
ドル、ユーロ、ポンドをフォーランドのDRV分析チャートを使い比較したところ、
ドル円に伸びる余地があった為、慌ててエントリー。ATR的にも勢いあり。

ドル/円 90.83  買い  リミットを91.41に設定。ストップは設定無し。

10/06/21 19:31
91.41
にて自動決済。 +58pips こちらは少し棚からぼた餅だったかも・・。


+139pipsで本日は終了!


ユーロ/円が113.40まで突き抜けたので、短期的には一旦114.0円を目指す展開になるかもしれませんね。

次のguevaraの基本スタンスは・・・

ユーロ/円 
113円台⇒様子見
112円台⇒買い

という所でしょうか。非常にアバウトですが。

この方たちの見解も見ておくと参考になりそうですね。


ではまた次回!


タグ:利益確定 フォーランド DRV分析チャート さや取り ATR

拍手[1回]

blog復帰。


お久しぶりです。 guevaraです。
トレードと学業に集中する為、長らくblogの更新が滞っていましたが
そろそろblogにも復帰したいと思います!

勿論、トレードの方はサボっていませんでしたので(笑)、最近の情勢など踏まえながら
少しずつ記事を書いていきたいと思います。

前回の記事はドル・円の88円からの買いをオススメしていましたが、予想通り動きましたね。
きっちり利益を取ることが出来ましたでしょうか。
(って古すぎて覚えてませんよね・・。汗)

最近ではユーロ/円が非常に面白い動きをしています。
ファンダメンタルズ的にはここ数ヶ月、ギリシャ問題を発端にした大きな動きがありましたが
ドル円の動きをテクニカル的に分析している方ならば、既に予想済みだったはずです。
「遅れて来る相関性」を利用して大きく稼いだ方も多かったのではないでしょうか?

さて、面白いのはこの先の展開です。
この間、過去数年ぶりの安値が破られ、108円前半まで落ちたユーロ/円。
現在は112円~113円ですがこの先どのように動くか。
安値を突破している為、もしかすると100円を目指す可能性もありえます。

guevaraはストップを107.40に設定し、買いのスタンスでトレードを行います。

ただし、トレンド相場なのか、レンジ相場なのかをきっちりと見極めてから動きましょう。

相場の見極めには、お馴染みのATRとチャネルを使用しています。
また、相場に入るタイミングには、ぱっと見テクニカルと、とある比較チャートを使っています。
それについてはまた次回以降紹介します。

ユーロ/円 本日のレンジ
111.63 ⇔ 113.21


guevara的スタンス (順張り)

111.70~112.20まで 買い  ストップ 111.35
112.40~113.21 の間 様子見


ただし、スキャル的にトレードする場合は、売りも仕掛けます。

拍手[2回]

勝てる秘訣 ドルx3枚 89.80 売り決済。 +270pips

先ほどドルが89.80を越えた瞬間に、決済で売りました。
90pips x3=270pips です。

また、おととい1枚だけ88.23で追加買いしていた為、こちらは+167pipsです。
(記事には載せていませんのでタイトルではカウントしませんが・・)

[ファンダメンタルズ]
一部ではドルとほぼベック制である中国が、自国通貨を安くする為にドル安を誘導している、と囁かれていますが
1国による誘導は長く続かないことが多いため、そこを見極めて買いのスタンスで望めばよいでしょう。

アメリカ側からは強いドルを望むとの声明が上がっており、
現在、それを手がかりに89円後半までドル円が上昇しています。

[guevaraの手法]
ここから先は90円を大きく超えることが出来れば上昇は継続し、
超えることが出来なければ、反発しまた88~89円台をうろつく事になるでしょう。

大局的に見てもこの値段で買えることは稀であり、ドルは長期的には上昇が見込めます。

よって、88円台では買い、ストップは86.40円におきます。
89円台前半でも買い、89円後半は様子見です。


しかし、89円台後半から積極的に売りに行くことはオススメしません。

基本スタンスはあくまで買い、で望みましょう。
オススメしませんが、もし売りを行う場合は必ずストップを入れて注文するようにしてください。
その場合のストップ値は90.60です。

-----------

タイトルの「勝てる秘訣」を良く友人に聞かれます。
回答は、ベタですが、やはり「大きく負けないこと」です。
最近は大きく負けない事どころか、相場がわかり易い事もあり、ほとんど負けない状態です。
この状態は次のようにして得ることが出来ます。

◆取れるチャンスを逃しても後悔しないこと!
◆迷ったら取引するな!


欲張らず、負けないこと、これが重要です。


固い感じになってしまいましたが横ばい相場と大きく動く相場、
どちらでも通用するのは上記の心構えだと思います。

http://fx.blogmura.com/fxstudenttrader/

情報収集も非常に重要です。


月曜、火曜の相場が、上昇するか下降するか、
ドル円が90円を突破するかどうか、この辺りに注目してください。
ではまた来週!

-guevara-

拍手[1回]

ドル円x3枚 88.90 買い。

ドル円x3枚 88.90 買いで仕込み中です。
このところのレートを分析した結果、89.3以下であれば仕込み時ではないかと睨んでいます。
89.30以下で買って89.80以上で売る、これの繰り返しでいいでしょう。

もっと速い展開を望むなら、89.30で買って89.50で売る、でも良いでしょう。

ただ、まさかの前回安値87円割れを起こした場合、
何が起こるか予想もつかない為、警戒はしたほうが良いです。

また米からドル安に対しての牽制発言があったことから、
中長期的にはドルは上昇するものと見込みます。

http://fx.blogmura.com/fxstudenttrader/

最近はやられ系の方の記事も流行ってるみたいですね。
見ていて面白い記事が多いです。

拍手[1回]

プロフィール

あなたのFXにテクニカル革命を。
HN:
guevaraFX
職業:
大学生 x IT系会社員 x FXトレーダー
自己紹介:
大学の学費をFXで稼ぎつつ、会社員してまっす。


勝率5%UPのメルマガを発行しております。
FXの勝率を今より5%UPさせたい方は今すぐ、ご登録下さい♪

ボリンジャーバンド、ぱっと見テクニカル、ATR、チャネル、一目を使用、順張りを基本にやってます。

よく鼻血出してます。

連絡先:guevaraFX★live.jp
(★を@に変えて下さい)

はてなブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

参考FX情報サイト

スワップ金利なら
FXの基本的な情報は
ここから探し始めると良いです。
by guevaraFX

閲覧中

ブログ内検索

Copyright ©  -- 初心者流FFFX 革命!ゲリラエントリーズ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]